本文へスキップ
Department of Molecular and Pharmacological Neuroscience, Hiroshima University Institute of Biomedical & Health Sciences

〒734-0036 広島県広島市南区霞1-2-3
TEL. 082-257-5142

学生さんのためのページHEADLINE

はじめに

薬理学の講義の学習目標(主に総論の部分)と理解すべき薬物(主に各論の部分)を作製しました。

学習目標は主に総論の授業で触れた重要と思われる事項について選んでおります。理解すべき薬物のリストは、授業で触れた重要な薬物、過去の国家試験や CBTで問われたことのある薬物中心に選んでいます。皆さんの知識の整理に役立つことを願い作成しております。つまり、ここに書かれてある事項とリストにある薬物が試験範囲になります。ただし、これだけの知識では今回の試験には対応できても、今後は対応しきれないであろうことは当然です。これからは、皆さんの自助努力で知識をリニューアルして下さい。

試験は、多肢選択問題問題(主に各論から 約70題位)と記述問題(主に総論から3−4題)を出す予定です。この資料をもとにしっかり勉強して下さい

不明な点、質問等ありましたら基礎社会医学研究棟8階まで尋ねに来て下さい。

最後に一言:
薬理学の講義が終わり、たくさんの薬の名前が出てきて皆さんから一同に聞かれるのは、「これは全部覚える必要があるのですか?」という質問です。薬の名前 を覚えることは、これから始まる臨床の勉強の理解を深める上で非常に大事です。しかしながら、我々が、薬理学という学問として最も大事にしたい点、伝えた い点は、薬の作用機序やその機序を探る過程でわかった病気の原因病態など、薬理学という学問として知的好奇心がそそられる点にあります。従って、このリス トから薬の名前と作用・副作用を単に一対一対応させることだけに主眼を置いた、ただ記憶しようとするだけの勉強は本当につまらないものになってしまいま す。まずは覚えたい薬の背景にある事項をしっかり勉強しつつ薬の名前を覚えていく方が、理解が進み、結局、早道であろうと思います。試験の直前には、「薬の名前と作用・副作用を一対一対応させる」作業も必要となるでしょうが、まずは授業の資料に基づいて知識を整理していってください。過去問だけやって試験に通ろうとするなど、愚の骨頂です。

皆様のご検討をお祈りいたします。

2018年6月 酒井規雄



ダウンロード(学内限定)


薬理学過去問
 2002年度 問題と選択問題解答  本試験
 2003年度 問題と選択問題解答  本試験
 2004年度 問題と選択問題解答  本試験
 2005年度 問題と選択問題解答  本試験
 2006年度 問題と選択問題解答  本試験
 2007年度 問題と選択問題解答  本試験
 2008年度 問題と選択問題解答  本試験
 2009年度 問題と選択問題解答  本試験
 2010年度 問題と選択問題解答  本試験
 2010年度-2 問題と選択問題解答  本試験
 2011年度 問題と選択問題解答  本試験
 2012年度 問題と選択問題解答  本試験
 2013年度 問題と選択問題解答  本試験
 2014年度 問題と選択問題解答  本試験
 2015年度 問題と選択問題解答   本試験
 2016年度 問題と選択問題解答  中間試験   本試験
 2017年度 問題と選択問題解答  中間試験   本試験
 2018年度 問題と選択問題解答  中間試験   本試験
 2019年度 問題と選択問題解答  中間試験   本試験
 2020年度 問題と選択問題解答  中間試験   本試験
 2021年度 問題と選択問題解答  中間試験   本試験
 2022年度 問題と選択問題解答  中間試験   本試験
 2023年度 問題と選択問題解答  中間試験   本試験
 2024年度 問題と選択問題解答  中間試験   本試験
 2025年度 問題と選択問題解答  中間試験   本試験
 2026年度 問題と選択問題解答  中間試験   本試験

バナースペース

広島大学大学院 医歯薬保健学研究院 
神経薬理学

〒734-0036
広島県広島市南区霞1-2-3

TEL 082-257-5142
FAX 082-257-5144